怠惰に生きてる記録

眠いけど寝れないときの手遊び

初めてのプロ機Canon EOS1Ds Mark ii レビュー

f:id:tukikoneko:20200608214422j:plain

Canon EOS1DsMarkii + SIGMA EX DG HSM 50mm f1.4

自粛期間が続いておりますが我慢できず某フリマアプリで新しいカメラを購入

初プロ機 Canon EOS1Ds Markiiです

 

2004年発売、Canonのフルサイズセンサー搭載レンズ交換式一眼レフ

04年にも関わらず当時最高の約1670万画素

 

発売当時は90万円前後だったらしいのですが1.8万円で購入

16年前のプロ機ということもありボロボロ、また購入時シャッター回数を教えてもらえませんでした

気になって調べてみると・・・・

f:id:tukikoneko:20200608215703j:plain

アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ

あと何回撮影できるんだろうこれ・・・・(6月8日まだ快調)

 

f:id:tukikoneko:20200608215913j:plain

正面

正面から

MarkII DIGITALの所は色が剥げています

当たらめてスペックは↓大体こんな感じです

 

シャッター速度 1/8000~30秒 X=1/250
ISO感度100~1600 拡張で50.3200が可能

36x24mmCMOSセンサー 1670万画素

測距点45点 視野率100% 倍率0.7倍

約156mm x 約158mm x 約80mm (幅x高さx奥行き)

バッテリー込で1.5kg

詳しくはこちらへ https://global.canon/ja/c-museum/product/dslr787.html

 

f:id:tukikoneko:20200608223607j:plain

EOS10Dと比較

中級機のEOS10Dと比較

個人的にEOS10Dは大きい方だと思ってるのですが1Dsはそれを超えています

なんていうか1Dsはカメラというより写真機っていう言い方が似合う感じ

(意味は同じ)

 

f:id:tukikoneko:20200608220533j:plain

裏面

 

背面にはサブダイヤルやスロットカバー、多数のボタンがあります

メイン液晶は2.0型、その下に撮影可能枚数や画質、WBを表示する液晶があります

f:id:tukikoneko:20200608220811j:plain

こんな感じに

画質は悪くありませんが小さいのであまり役に立ちません

メニュー画面や画像選択するときはSELECTボタンを押しながらでないと操作できないため操作性能は最悪です

 

サブダイヤル右下のレバーを捻るとスロットカバーが開きます

f:id:tukikoneko:20200608221102j:plain

オープン時

左にCFカード、右にSDカードが入ります

あくまで対応してるのはSDカードだけなのかSDXC64GBは読み込みませんでした

 

f:id:tukikoneko:20200608221556j:plain

上部

上部です

モード変更はダイヤルでなくボタン同時押しで変更します

ISO感度やドライブモードも同じく変更します。慣れるまで大変

また上部液晶は青色に光ります。かっこいい

 

f:id:tukikoneko:20200608222200j:plain

左側

左側にはビデオ出力、IEEE1394やUSB、シンクロ接点、接続接点があります

またバッテリーの取り外しも左側です

バッテリーにあるつまみを捻り横のボタンを押すと外れます

f:id:tukikoneko:20200608222953j:plain

NP-E3

バッテリーです。容量は1650mA

でかいこともありそこそこに長持ちします

ただコンデジとほぼ同じサイズの上にチャージャーも馬鹿デカいので持ち運びは不便

 

f:id:tukikoneko:20200608223305j:plain

右側

右側下には縦グリップのスイッチがあります

グリップの形状もかっこよくて好き

 

・使って見て

f:id:tukikoneko:20200608224100j:plain

使って約1か月経過しました

愛用のシグマレンズ装着時2.1kgと手軽に持ち運ぶには色々辛いです

ただ使っている瞬間は最高です

シャッター音がフィルムカメラと似たような音が鳴りカメラ自体もゴツく使っていて楽しいです

また04年と言えども当時最高画素、プロ機ということもあり非常に綺麗です

あと何枚撮影できるかはわかりませんがいつか道外にも持ち出したいです

可能であればLレンズも購入して・・・

 

f:id:tukikoneko:20200608230223j:plain

f:id:tukikoneko:20200608230255j:plain

f:id:tukikoneko:20200608230309j:plain

f:id:tukikoneko:20200608230733j:plain

 

現状猫しか撮影してませんがある程度落ち着いてきたら小樽にでも・・・と思ってます

ただ家で使ってるだけでも非常に楽しくLレンズの購入を考え始めてます・・・

プロ機にはプロレンズを・・・

 

 

友人から借りたPENTAX K-3を使ってみた

f:id:tukikoneko:20200523203329j:plain

 

 

少し前メルカリにてPENTAXのist DLを購入し触ってからPENTAXのデジカメに興味がわき始めました

それを友人に話したところK-3を貸してもらえたのでいじくりまわしてたのでその感想をば

 

f:id:tukikoneko:20200523203824j:plain

PENTAX K-3 正面

正面から見た感じ

ゴツくてしっかりしてる感じや丸みが少なく角ばってるデザインが特徴的

発売は2013年、Kシリーズの最上位モデルとして発売されました

 

APS-Cサイズの有効画素数2400万がそのCMOSセンサー搭載

ISO感度は100-51200

ファインダー視野率は100%、倍率は0.95倍

シャッタースピードは1/8000-30秒

連続撮影は最高8.3コマ/秒

131.5mm x 100mm x 77.5mm バッテリー込800g

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3/spec/ (詳しくはこちらに)

 

当時の最上位モデルとありスペックはなかなかに良いです

また防塵防滴機能がしっかりしていて様々なところにシーリング部品が使われてます

 

f:id:tukikoneko:20200523210136j:plain

上部

上部はシンプルで片側にモードダイヤル、液晶側には露出補正ボタンとISO感度調整ボタンがあります

電子ダイヤルはグリップ前と後ろの二つのみです

 

f:id:tukikoneko:20200523210355j:plain

後ろ側

良い感じにごちゃごちゃしていて好きな操作部

f:id:tukikoneko:20200523210513j:plain

PENTAX公式ホームページより

なかなかに説明部分多いのでホームページから引用させていただきます

 

f:id:tukikoneko:20200523210637j:plain

電源ON時

f:id:tukikoneko:20200523212128j:plain

縦持ち

電源を入れるとこんな感じ

まとまっていて見やすいです

また持ち方を変えると画面内も回転し使いやすいです

またファインダー横の赤いボタンを押すとライブビュー撮影モードになります

(最初録画ボタンと間違えた)

f:id:tukikoneko:20200523211227j:plain

ライブビューモード

 

f:id:tukikoneko:20200523211354j:plain

左側面

ストロボアップボタンやAF/MFレバー、RAWにするボタン、Xシンクロソケット

またカバーを外すとUSB3.0端子,HDMI端子,DC入力端子があります

 

f:id:tukikoneko:20200523211617j:plain

グリップ側(右側

グリップ側はSDカードスロットだけです、2スロットあります

 

f:id:tukikoneko:20200523211749j:plain

底部

底部は三脚穴、バッテリーグリップ用端子、バッテリーボックスがあります

バッテリーは1860mAh、最高700枚近くの撮影が可能

 

・なんとなくつかった感じ

f:id:tukikoneko:20200523212440j:plain

レンズはSMC PENTAX-M 50mm f2

自粛期間ということもありあまり外に出れなかったのでひたすら猫撮ってました

去年も一度借りて遊んでたのですが改めて使って見るとかなり使いやすく撮りやすかったです

またシャッター切った感じが重く撮っているって感じが気に入りました

 

f:id:tukikoneko:20200523212848j:plain

家にKマウントのAFレンズがないのでMFレンズを使っていたのですが想像以上に撮りやすかったです

ていうかもうグリップ握った感覚があまりにしっくりきすぎてそれしか感想が出ない

 

f:id:tukikoneko:20200523213131j:plain

f:id:tukikoneko:20200523213151j:plain

コンビニついでに持ち出してみました

カスタムイメージの雅がすごい気に入ってます

色鮮やかで綺麗に撮れるしカメラの使用感もよくすごい楽しい

 なんかこう・・やわらかい感じが好き(語彙力なし)

f:id:tukikoneko:20200523213659j:plain

 

友人曰くあまり使う機会はないのでしばらく借りていてもいいらしいので自粛期間終わったらもう少し色々撮って遊びたいですね

ペンタックスのレンズも貸してくれるっぽいので

元々PENTAXのカメラに興味あったのでこれを機に自分もKシリーズ欲しいなと思い始めました・・・

お金ないので買うならK-5かとは思いますが個人的に歴代ダントツで使っていて楽しいカメラですね

 

 

MGC SIG P210 一番手にしっくりくるハンドガン

f:id:tukikoneko:20200506224941j:plain

SIG P210

三年ほど前大阪日本橋グルカで購入したMGCのSIG P210 HWです

箱取説なしカート3つ付で11000円ほど

半額ほどでABS製のP210もありましたが質感的にもこちら

塗装はマットで触るとサラサラした感じが良く安っぽさはありません

 

f:id:tukikoneko:20200506225757j:plain

旅行行く前からなんとなくいいなぁ・・・と思ってましたが

案の定実物を見て手に持ったらそのまま購入してしまいました

全長210mmほどで重量も620gほどとなかなか扱いやすい銃です

 

f:id:tukikoneko:20200506230118j:plain

ホールドオープン

弾が小さいこともありストロークは短めです

スライドが内側に入っているこのデザインが好きなのも購入した理由の一つです

少しスライドが引きにくいですが・・・

 

f:id:tukikoneko:20200506230346j:plain

右側は特に何もなくスッキリ

 

f:id:tukikoneko:20200506230513j:plain

セーフティ

ハンマー倒した状態でセーフティONにできます

少し気になったのはハンマー倒してるとスライドかなりカタカタするんですよね・・・

 

f:id:tukikoneko:20200506230640j:plain

スライド後部上

アサイト前側に王冠マークがあります

 

f:id:tukikoneko:20200506232215j:plain

この銃の唯一気に入らない点はこれですね

写真だとわかりにくいですがバレル上にそこそこ大きい隙間があり少し間抜けに見える

これさえなければ最高なんですけどねえ・・・

 

f:id:tukikoneko:20200506230836j:plain

簡易分解

スライドを少し後ろに引きスライドストップを手前に抜くと分解できます

 

f:id:tukikoneko:20200506230956j:plain

アサイ

アサイトは覗いた感じ

ほんとはフロントサイトも撮りたかったんですが難しくて断念

ハンマーを倒すとファイアリングピンが見えます

シングルカラムのマガジンのためかグリップが細く手が小さい私でも握りやすいです

 

f:id:tukikoneko:20200506231346j:plain

グリップ底部

グリップ底部です

マガジンリリースレバーがあります

軽く力を入れるだけでマガジンを引き抜けます

またその少し上にランヤードリングがあります

 

 

f:id:tukikoneko:20200506231250j:plain

左から p210 m82 m1911 DE


銃の弾というよりかはカプセルに近いカート

他のカートと比べても小さめです

 

 

f:id:tukikoneko:20200506231518j:plain

MGC Colt Mk IV Series 70と比較

サイズ的にはほぼ同じくらい

ただ構えやすさ持ちやすさはP210

 

f:id:tukikoneko:20200506232012j:plain

スライドが内側にあるぶんスリムに見えますね

サイズ的にはほぼ同じなんですが

 

f:id:tukikoneko:20200506232113j:plain

というわけで特に何も考えず何かやろうと考えた結果書かれた駄文でした

レビューと呼ぶには雑すぎますが何書けばいいかわからない・・・

親戚から頂いたOLYMPUS OM-1nで二月に沖縄を撮りに行った話

f:id:tukikoneko:20200525112405j:plain

沖縄にて

去年の12月頃

sony α7iiを買って間もないころに祖父母家に遊びに行った際

風景や周囲を撮っていたら祖父が

「そういえば昔使っていたカメラがあったな・・・」

と数台のカメラを引き出してきました

今回はその内の一台、OLYMPUS OM-1nを紹介します

 

f:id:tukikoneko:20200503033440j:plain

OLYMPUS OM-1n 正面

オリンパスM-1/オリンパスOM-11972年7月発売、1973年5月改名) - 発売当時、135フィルムを使用する24×36mm(ライカ)判のレンズ交換式一眼レフカメラでは、世界最小最軽量であった。それまでの常識を覆す小さく軽いボディとエアダンパーを併用した静かなシャッター音は周囲を驚かせ大きな反響を巻き起こすことになる。小型化のためにシャッター秒時制御のガバナーをミラーボックス下部に配置、シャッター速度ダイヤルをマウントと平行つまり同心円上に配置し、これがOMボディの特徴となった。エルンスト・ライツ(現ライカ)からのクレームに対応して改名した。(by wikipedia)

 

シャッタースピード B,1~1/1000
・ファインダー 視野率97% 0.92倍

・露出計はTTL中央重点平均測光(電池は水銀電池)

・横幅136mm 高さ83mm 奥行50mm

・重量510g

 

オリンパスが1972年に発売した当時最小の一眼レフです

当時のNikonCanonのカメラと比べてとても小型で軽量です(プロ機等と比べると性能は劣りますが・・・)

OM-1nはOM-1に専用フラッシュを搭載できるようにしたモデルです

 

OM-1の正面左上(セルフタイマー上)にRと書かれているツマミがあり撮り終わりのフィルム巻き戻しの際はそのツマミを動かします

シンクロはマウント正面から見て右にあります

 

f:id:tukikoneko:20200503042215j:plain

上部

一番左には巻き戻しクランク、隣に露出計オンオフスイッチ

右側のダイヤルはシャッタースピードでなくASA感度です

この前までPENTAX MXを使ってたので慣れるまで少し違和感ありました

シャッターのロック機構などはありません

シャッタースピード変更はレンズマウント手前で行います

他のカメラを使ってると少し違和感ありますが慣れると結構楽です

 

f:id:tukikoneko:20200503043442j:plain

背面

当時使用していたものをいただいたのですが傷や剥がれなくとても状態がいいです

 

f:id:tukikoneko:20200503044856j:plain

オープン

横走り布幕プレーンシャッターです

 

f:id:tukikoneko:20200503044223j:plain

底部

三脚穴、電池蓋、ワインダー用の蓋

電池はMR-9(水銀電池)を使うのですがLR44を入れても普通に動作します

 

f:id:tukikoneko:20200503045157j:plain

PENTAX MXとの比較

0.5mmずつ小型化されてることもあり隣に並べるとサイズ感はわかりやすいです

ただ個人的に巻き上げた感じやファインダーの感じはOM-1のほうが気に入ってます

 

沖縄に持っていってみた(二月)

f:id:tukikoneko:20200503045523j:plain

in 沖縄

もらってから二か月後

最低限の動作確認だけして沖縄旅行にもっていってみました

レンズはセットで頂いたZUIKO AUTO-W 28mm f2.8

カメラ自体はすごい状態よかったのですがレンズは前から後ろまでがっつりカビてました・・・

 

f:id:tukikoneko:20200503051004j:plain

沖宮

f:id:tukikoneko:20200503051950j:plain

沖宮

f:id:tukikoneko:20200503051023j:plain

猫様

f:id:tukikoneko:20200503051035j:plain

日本最南端の駅 赤嶺駅

f:id:tukikoneko:20200503051100j:plain

ビーチ

 

PENTAX MX使った後だったので様々な差や違いがわかり楽しかったです

MXが露出計がランプなのに対しこちらは針だったり

巻き上げレバーで露出計ONOFFに対してOM-1はスイッチだったり

露出計のスイッチは何度かONにしたままにしてました・・・

少し使いにくい点はありましたが先述した通り巻き上げた時の感覚やファインダーの感じはMXに比べるとこちらのほうが気に入ってます

とくにレバーはこちらのほうがシャキシャキ動いてる感じがして好きです

レンズがほかに比べて少なかったり使い方が他社のカメラと少し違ったりしますが使っていて楽しくデザインも素晴らしいカメラで気に入ってます

 

 

2000円で購入した猫撮影専用カメラ Canon EOS10D

コロナで家から出れず暇を持て余してます、月子猫です

 

去年の12月頃にブックオフバザールを覗きに行ったところ付属品込で

2000円のCanon EOS10Dがあったので購入しました

 

f:id:tukikoneko:20200425010833j:plain

Canon EOS10D

Canonが2003年に9台目に発売したレンズ交換式デジタルカメラです

センサーサイズはAPS-C 630万画素

今もあるEOS二桁機の初代でもあります

また当時まだフィルムカメラが発売されてたこともあり右下に
 DIGITAL の表記があります

 

f:id:tukikoneko:20200425011809j:plain

操作部

裏側です

ボタン9つとサブダイヤル、スイッチが二つあります

液晶は1.8型11.8万画素

一応撮影した写真を見れるのですが荒すぎて使えません

 

f:id:tukikoneko:20200425012907j:plain

上手く撮れないメニュー画面

記録画質はLarge MIddle Small RAWです

他にも色温度やISO拡張有無など設定できます

ISOは100~1600です

 

f:id:tukikoneko:20200425013606j:plain

上部

左側にモードダイヤル

右側には 液晶ライト AF.WBボタン DRIVE.ISOボタン
測光.露出設定ボタンとダイヤル、シャッターボタンがあります

モードも11個ありますがぶっちゃけM以外使ってません

 

f:id:tukikoneko:20200425013903j:plain


ライトボタン押すと5秒ほど光ります

 

f:id:tukikoneko:20200425014044j:plain

左側

左側にはUSB mini等外部出力用の端子やシンクロ端子がありますが元々あったカバーが劣化してつまってます・・・

 

f:id:tukikoneko:20200425014324j:plain

右側

右側にはCFカードスロットがあります

Type I、IIが使えるので家に眠ってたマイクロドライブも使えます

 

f:id:tukikoneko:20200425014602j:plain

底部

底部です

昔のカメラなので内蔵時計用リチウム電池交換用蓋があります

バッテリーはBP-511/BP-512です

今でも互換バッテリーが販売されています

満充電で500-650枚の撮影が可能ですがバッテリーが死にかけてて100枚ほどしか

撮影できません・・・

 

f:id:tukikoneko:20200425015507j:plain

SIGMA EX DG HSM 50mm f1.4

いつものレンズを装着した状態

ボディは今の二桁機と違い非常にゴツイです

重量もレンズ込で1.3kgと少し重め

シャッタースピードは1/4000~30秒 AFは7点

遊ぶ分には十分な性能を持ってます(AF7点が少し辛いですが)

 

ただバッテリー持ちが悪いのでタイトル通り猫撮影用となっております

 

・今まで撮ったやつ

f:id:tukikoneko:20200425020053j:plain

 

f:id:tukikoneko:20200425020234j:plain

 

f:id:tukikoneko:20200425020254j:plain

 

f:id:tukikoneko:20200425020439j:plain

 

どうでしょう

使用した感じ結構使ってて楽しいです

ボタンやダイヤルの感じが気持ちよく操作していて楽しい

シャッター音も子気味よく気に入ってます

ただカメラの古さ故かAFが遅く甘いので何度か取り直さないと変なところにピントがあっていたりボケボケだったりします

とくに家の猫は白く多毛なのでしょっちゅう顔以外のところにピントが合うので

撮影するのに結構てこずりました

 

メルカリ等では少し高めに売られていますが3000円前後で楽しむために買う分には良いカメラではないでしょうか

03年のカメラなので性能低いところはありますが基本的なことはできますし普通に見る分には綺麗な写真は撮れるので気に入ってます

ただ少し物足りない所もあり1Dsシリーズが欲しくなってます・・・

ジャンクのEOS55を修理し期限切れJX400で小樽を以前撮った話

こんにちは月子猫です

 

去年冬に常連のカメラ屋さんに行った時

「ジャンクあるんですがいります?」と聞かれました

どうやら大掃除で見つかったカメラを大量に引き取ったらしいのですがどれも状態が悪く破棄するようなのでもし欲しければどうぞとのこと

運よくそこに爪が折れて蓋が閉まらないEOS55があったのでまあなんとかなるかと引き取りました

 

・EOS1000を使いツメを修理する

f:id:tukikoneko:20200402232428j:plain

ジャンクEOS55と爪取り用EOS1000QD

ちなみに直後キタムラで普通の中古のEOS55が900円で購入したのですがそれもすぐツメ折れました・・・

家にあるカメラを片っ端からバラして見たところジャンク300円だったEOS1000QDのツメが一番似ていたので生贄にします

 

f:id:tukikoneko:20200402232928j:plain

EOS1000QDのツメを外す

ということで早速分解

EOS1000QDは左外すだけで大丈夫取れます

 

f:id:tukikoneko:20200402233448j:plain

EOS55

EOS55はとりあえずフロントまで外しました

 

f:id:tukikoneko:20200402233544j:plain

上 EOS55 下 EOS1000QD

上がEOS55、下がEOS1000QDです

基本的に同じですが下の部分が少し出っ張ってて邪魔なのでそれを削ります

 

f:id:tukikoneko:20200402233722j:plain

しばらくカッターナイフ等で削った後

こんな感じで削ります

 

f:id:tukikoneko:20200402233813j:plain

取付

付けてしっくりくるまで削ります

ちなみにこれ少し左側浮いたのでこの後再び削りました

 

f:id:tukikoneko:20200402233918j:plain

カバーも付ける

フロントやカバーをつけた様子です

特に違和感ありません

 

・直したところで

とりあえずやっつけで直しましたがぶっちゃけ固定されてるだけで感光するかもしれません

我が家には基本EFマウントのカメラが少なくこのEOS55が一番性能良いカメラです

運よくシグマのレンズを格安で手に入れたので折角なのでテストしてみようと思いました

 

f:id:tukikoneko:20200402234313j:plain

ちなみにジャンクで頂いたEOS55はこちら

 

使用したのはこちらのEOS55です

当時のEOSシリーズでは珍しいシャンパンゴールドです

 

EOS55の発売は1995年のミドルクラス一眼カメラです

デジタルカメラが出現して間もないころですね

シャッタースピード最速1/4000、視線入力AF付

ファインダー倍率0.71倍 視野率は上下90%左右92%

大きさ・重量(幅×高さ×奥行き):152.5×104.5×71mm、595g

電池は2CR5,バッテリーグリップを付けた場合は単三電池

プロ機には及びませんがジャンクや中古は安い時は1000円以下と入手はしやすいです

(EOS1やEOS5に比べて)

まあ詳しいことはwikipediaやキャノンミュージアムでどうぞ(投げやり

 

f:id:tukikoneko:20200403001138j:plain

EOS kissとの大きさ比較

ごめんなさいブレてます・・・

ミドル機ということもありEOS kissよりも一回り大きいです

 

f:id:tukikoneko:20200403001233j:plain

上から

横幅はあまり変わりません

グリップの分少し大きいですが

 

f:id:tukikoneko:20200403001309j:plain

高さ比較

 

 

f:id:tukikoneko:20200402235108j:plain

裏面

裏側です

大きいだけありサブ電子ダイヤルもついてます

裏蓋のボタンを使いISO感度など様々な設定項目をいじります

デート機能は19年までしか使えません(そのため現在94年)

 

f:id:tukikoneko:20200403000118j:plain

オープン

フィルムガイドレールはプラです

下にはパノラマ(笑)にするレバーがあります(使わない)

f:id:tukikoneko:20200402235611j:plain

上部

EOS5やEOS1ほどではありませんがダイヤルは多く色々設定できます

左にモードダイヤルと測光 右にAF設定?と単発・連射のセレクト

またグリップ手前にもボタン二つ(露出とフォーカスポイント)

ストロボ右にフラッシュのボタン

シャッターボタン手前にダイヤルがあります

上部液晶は少し小さめですが慣れるとあまり違和感はありません

 

f:id:tukikoneko:20200403000030j:plain

底部

底はいたってシンプル

 

・テスト撮影へ

f:id:tukikoneko:20200403002059j:plain

SIMGA 50mm f1.4 EX DG HSM

相変わらず色々散らかってる机ですが・・・

撮影に使用したのは初めて購入したシグマレンズ

AF不調とのことで3000円で購入したものです(カビクモリなし)

付けてしばらくしたら治りました(謎)

 

f:id:tukikoneko:20200403002313j:plain

KONICA JX400

今は亡きコニカのJX400

ISO400の27枚撮りカラーネガです

メルカリで3本500円で購入しました

期限不明ですが間違いなく20年近くは切れてるでしょう

カメラもフィルムもジャンクですがこの組み合わせで小樽を撮りに行ってきました

(デート機能は結構ズレてます)

f:id:tukikoneko:20200403002543j:plain

小樽運河

f:id:tukikoneko:20200403002654j:plain

寿司屋通り付近

f:id:tukikoneko:20200403002644j:plain

小樽稲荷神社

f:id:tukikoneko:20200403002734j:plain

神社下


基本的に期限切れなのもあり色がおかしくなっていますね

まあテスト用に購入したフィルムなので・・・これはこれで面白いですが

EOS55自体は散歩や観光に使うには大きい気もしますが操作はしやすく使いやすかったです

ただ古い製品ということもあり他に購入したシグマレンズとの相性が悪くそちらは使えませんでした・・・(17-35)

50mm1.4込みで約1.2kgほど

もっともフィルムがおかしくなってるのでレンズの持ち味は消えてますが・・・

現状EFマウントで1/4000が使えるカメラはこれしか持ってませんがEOS1やEOSのフルサイズデジタル機の購入を考えるきっかけとなるカメラでした

 EFレンズはあるけどボディがないんですよね・・・

初めて使ったジャンク500円フィルムカメラ PENTAX SPOTMATIC

ふと思い立ち引っ張り出しました

去年夏に初めて使った35mmフィルムカメラ

PENTAX SPOTMATICです

世界で2番目に発売されたTTL露出計内蔵型機種です(wikipediaより)

マウントは当時主流のM42マウント

f:id:tukikoneko:20200314000257j:plain

PENTAX SPOTMATIC 正面

友人の行きつけのカメラ屋さんにてジャンク籠に500円で置いてました

その時カメラ知識がほぼなく状態とかも何もわからなかったのですが友人が

「これワンチャン使えるんじゃね?」

と見せてきたのでまあカメラ好きの友人がいうなら使えるんだろうと購入しました

(後の友人曰く本当に使えるとは思わなかった)

 

f:id:tukikoneko:20200314000312j:plain

背面

素人目で見ても500円とは思えないほど綺麗

目立つ傷等もなければシャッターも快調に切れます

ベタつき等も特になし

f:id:tukikoneko:20200314000415j:plain

オープン

巻取りレバーを上に引っ張って裏蓋オープン

当時は知る由もありませんでしたがモルト劣化しててほぼありません

シャッター幕は綺麗

f:id:tukikoneko:20200314000357j:plain

暗いけど上側

シャッタースピードは1-1000+B

昔の物なのでロック機能とかはありません

アタリとかも特になし

シャッタースピードもそこまでおかしくはなくダイヤルも快調です

f:id:tukikoneko:20200314000512j:plain

底部

問題の底蓋

水銀電池の液漏れか電池蓋が一切開きません

そのため露出計の動作確認もできません(勿論壊れてるでしょうが)

これが500円の理由ですね

今の時代はスマホのアプリが露出計代わりになるので大丈夫ですが・・・

f:id:tukikoneko:20200314000631j:plain

ファインダー

チリホコリは当たり前ですがあります

でも500円とは思えないほど綺麗

カビが ない

露出針は右にあります(動作しませんが)

 

去年夏にこれを買い次の日には京都旅行に持ってきました

f:id:tukikoneko:20190724230536j:plain

PENTAX SPOTMATIC + Super-Tacmer 55mm f1.8

レンズは友人から借りたSuper-Tacmer 55mm f1.8

フィルムは同時購入したsuperia premium 400です

f:id:tukikoneko:20200314005151j:plain

貴船神社

といってもほんとにカメラド素人だったのでまともに撮影できたものがほぼありません

f:id:tukikoneko:20200314005319j:plain

加え当時18-55mmしか持ってなかったのもあり55mmでどう撮ればいいかもよくわかってなく広角が欲しい・・・とつぶやきながら撮ってました

f:id:tukikoneko:20200314005546j:plain

大阪 日本橋ナムコ

プレイ前にアケマス撮影

焦って取ったのでレンズキャップ置いたまま

 

f:id:tukikoneko:20200314005641j:plain

大阪通天閣 ゲームセンターザリガニ

当時元気だったアフターバーナーIIをやりに行ったザリガニさん

マジでこれ2019年かよと思う

 

この時購入したPENTAX SPをきっかけに友人からMXを借りたり自分でも色々購入したり始めたので個人的に凄い思い入れのあるカメラです

恐らくもう使うことはありませんが一応大事にしまってあります
(防湿庫には入れてない)

ジャンクなどでよく見かけますが個人的に初心者に勧められるかといいますとさすがに難しいかなと思ってます

カッコいいし使いやすいっちゃ使いやすいんですが歩き旅だとそこそこ重い・・・

小さいショルダーバッグにX-E1+XF18-55とこれを入れていったので結構大変でした

もし機会があれば露出計動作する物をいつか手に入れてみたいなとも思います