怠惰に生きてる記録

眠いけど寝れないときの手遊び

Lumix GH4 一年使用した薄いレビュー 【Panasonic Lumix GH4】

お久しぶりです、月子猫です。

 

去年の今頃にカメラのキタムラにてセンサーゴミ有と表記されたLumix GH4を発見。

お値段もお手頃で写り込みも分かりづらかったため衝動買い致しました。
(現在売却済みのため写真がマジで少ないです、ご了承ください。)

 

スペック

型番 DMC-GH4
素数 1605万画素
映像素子 4/3型Live MOSセンサー
撮影感度 100-25600
ブレ補正 ボディ内手振れ補正なし
液晶 3.0型 104万ドット有機EL
寸法  W132xD83xH93mm
重量 560g(バッテリー含む)

外観

レンズ付正面(LUMIX G 20mm)

 

衝動的に購入し衝動的に売却したため本体の写真がほぼありません。

正面からのご様子です、一眼レフに寄ったデザインでサイズ的にはそこそこ大きめ。

 

画面側

撮り方がヘタクソのため斜めっております。

 

右手側に操作系が偏っており、片手で持っていても操作が容易となっております。

とくに親指のところに録画開始ボタンやフォーカス切替などがあるため片手で動画撮影などを考えられているのが大変良かったです。

また液晶はバリアングルモニタ、タッチパネル搭載と非常にハイスペックとなっております。

 

メモリーカードスロット

メモリーカードスロットは少し安っぽい印象。

またシングルスロットとなっております。

 

 

上部

上部です、改めて見ると本体が割と薄いことがわかります。

 

左側にドライブダイヤル、右側にモードダイヤルやWB,ISOなどのボタンがあります。

ダイヤルは金属製で、ボタンを押してロックのオンオフをするタイプとなっております。

 

また近年は好きな位置のボタンに好きな役割を振るカメラが多いですが、GH4はモードダイヤル付近に各役割のボタンが配置されています。

人差し指ですぐ押せる位置のため使いやすく非常に良かったです。

 

底部

底部となります。

バッテリーグリップ用のスロットとバッテリー蓋、三脚穴となっております。

 

バッテリー蓋はスライドスイッチ式、軽い力で動きますが誤作動することはなかったです。

 

バッテリー

またバッテリーはPENTAXK-1と同じサイズ。

しかし少し型が違うのか加工しないとK-1には入らなかったりします。

 

使って見て

LUMIX 20mm f1.7(1/25 f2 ISO800)

動画用と思い購入しましたが操作感が非常にいいため静止画撮影も非常にやりやすく使っていて楽しいカメラでした。

バリアングルモニタのためローアングルも撮りやすく、WBやISOも即座に変更できるためストレスフリーな撮影が可能でした。

 

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO(1/50 f9 ISO200)

購入半年ほどはオリンパスの12-40/2.8を使用、その後E-M1と共に売却しパンケーキのみで使用しておりました。

 

12-40/2.8とはボディとのバランスも非常に良く、写りも良いため最高に使い勝手が良かったです。

特に私は単焦点のみのカメラが多かったため、GH4はよくツーリングなどに持っていき使用しておりました。

 

LUMIX 20mm f1.7 (1/250 f4 ISO400)

とても使いやすく、サイズも丁度いいため半年ほどはいろんな場所に持っていきました。

 

しかしGH4の性質上、他のミラーレスと比べ高感度が弱い印象がありました。

スマホで見る分にはあまり気にならないのですが、PCで確認すると感度が低くてもノイズがわかりやすく、GH4にこだわる理由もなかったため売却に至りました。

基本的に使用に不満を感じるカメラではなく、より上が欲しいから買い替えに至ったため手放しました。

 

動画撮影等にも使いやすく、非常に良いカメラでバッテリー持ちなども良かったので非常におすすめのカメラではあります。

サンプル動画は掲載しておりませんが、撮影した動画も非常に綺麗でよかったです。

 

サブ機として置いておくかも悩みましたが現在は富士フイルムのX-H1を手元に置いております。

今後機会があればGH5にも手を出してみたい所存です。

写真や内容も薄いですが、参考になれば幸いです。